2014年03月28日
価格改定のお知らせ
あっちもこっちも値上げのお知らせ。
為替の変動で実質値上がりしていた生豆価格をなんとか抑えていた卸業者さんも、「もうダメ~」とこの際グッと上がったり。重油価格上昇でもなんとかがまんしていた黒糖工場も「今度は上げさせてもらわないと…」だったり。
そんなこんなで、あまんゆとしても値上げのお知らせです。
一部、まだ価格を決めかねている卸先もあるので、もしかしたら再度改定があるかもしれませんので、決定しているコーヒーだけ、先にお知らせします。
★コーヒー(100g)
オリジナル・ブレンド
「森の島」 ¥550
「珊瑚の島」 ¥520
「結」 ¥520
アイスブレンド ¥550
水出しアイスコーヒーパック ¥570
ストレート
マヤ・ビニック ¥630
東チモール ¥630
ベレテ・ゲラ ¥650
ニカラグア ¥630
ケニア ¥670
デカフェ・ペルー ¥650
★お茶
チャイミックス ¥500
よろしくお願いいたします。
為替の変動で実質値上がりしていた生豆価格をなんとか抑えていた卸業者さんも、「もうダメ~」とこの際グッと上がったり。重油価格上昇でもなんとかがまんしていた黒糖工場も「今度は上げさせてもらわないと…」だったり。
そんなこんなで、あまんゆとしても値上げのお知らせです。
一部、まだ価格を決めかねている卸先もあるので、もしかしたら再度改定があるかもしれませんので、決定しているコーヒーだけ、先にお知らせします。
★コーヒー(100g)
オリジナル・ブレンド
「森の島」 ¥550
「珊瑚の島」 ¥520
「結」 ¥520
アイスブレンド ¥550
水出しアイスコーヒーパック ¥570
ストレート
マヤ・ビニック ¥630
東チモール ¥630
ベレテ・ゲラ ¥650
ニカラグア ¥630
ケニア ¥670
デカフェ・ペルー ¥650
★お茶
チャイミックス ¥500
よろしくお願いいたします。
2014年01月06日
ネットショップ、いまさら(汗)
ネットショップ、携帯で見れないけど!
以前からときどき苦情をいただいておりました。が、やっと対応いたしました。
あわせて、コーヒーの「豆、粉」と量をプルダウンメニューから選んでいただけるようにしました。
まだ変更したいところもありますが、取り急ぎこれで、ご注文いただけるということで、あとは順次……(していく、気持ちはあります)。
どうぞご利用くださいm(_ _)m
↓↓↓
「あまんゆ販売所」
以前からときどき苦情をいただいておりました。が、やっと対応いたしました。
あわせて、コーヒーの「豆、粉」と量をプルダウンメニューから選んでいただけるようにしました。
まだ変更したいところもありますが、取り急ぎこれで、ご注文いただけるということで、あとは順次……(していく、気持ちはあります)。
どうぞご利用くださいm(_ _)m
↓↓↓
「あまんゆ販売所」
2013年12月04日
今週末はPeaceCafe@飯能
12月ですねー。
みなさん、風邪ひいたりしていませんか?
今週末、飯能のPeaceCafeの仲間に入れてもらうことになりました。

いろんな人が少しずつ、Peaceを持ち寄って、ほっこりあったまる
そんな感じ?かな?
初のPeaceCafe、どんなになるかわからない
でも、楽しいよ、きっと。
7日は都合により私は居られないけど、
水出しコーヒーとグァバ茶、びわ茶を温めて出してもらえます。
8日はコーヒー淹れにいきますよ。
チャイも出せるといいなーと思ってます。
コーヒーは12月のブレンド、「クリスマスブレンド」です。
今年のクリスマスブレンドは、まろやか。
ほっ と温まれますように。
PeaceCafe
12月7日(土) 11~19時
8日(日) 10~17時
場所 飯能銀座通商店街「日替わりシェフレストラン」
飯能市仲町5-9 TEL 042-978-8201(電話は開催中のみ)
みなさん、風邪ひいたりしていませんか?
今週末、飯能のPeaceCafeの仲間に入れてもらうことになりました。

いろんな人が少しずつ、Peaceを持ち寄って、ほっこりあったまる
そんな感じ?かな?
初のPeaceCafe、どんなになるかわからない
でも、楽しいよ、きっと。
7日は都合により私は居られないけど、
水出しコーヒーとグァバ茶、びわ茶を温めて出してもらえます。
8日はコーヒー淹れにいきますよ。
チャイも出せるといいなーと思ってます。
コーヒーは12月のブレンド、「クリスマスブレンド」です。
今年のクリスマスブレンドは、まろやか。
ほっ と温まれますように。
PeaceCafe
12月7日(土) 11~19時
8日(日) 10~17時
場所 飯能銀座通商店街「日替わりシェフレストラン」
飯能市仲町5-9 TEL 042-978-8201(電話は開催中のみ)
2013年11月23日
24日自由の森学園でコーヒー淹れます
明日24日、自由の森学園でコーヒー淹れます、販売します。
11月23日(土)と24日(日)、
飯能の自由の森学園では公開教育研究会が開かれています。
お昼休みを中心にJiモールの販売があります。
あまんゆも、コーヒー淹れます。コーヒー豆、チャイミックス、さんご塩ほか、商品の販売もします。
自由の森学園の教育に興味のある方、ぜひお越しください。
明日午後は小川町の霜里農場代表、金子 美登さんのお話もあります。
そのあとの子どもたちの合唱も聞いてくださいね♪
11月23日(土)と24日(日)、
飯能の自由の森学園では公開教育研究会が開かれています。
お昼休みを中心にJiモールの販売があります。
あまんゆも、コーヒー淹れます。コーヒー豆、チャイミックス、さんご塩ほか、商品の販売もします。
自由の森学園の教育に興味のある方、ぜひお越しください。
明日午後は小川町の霜里農場代表、金子 美登さんのお話もあります。
そのあとの子どもたちの合唱も聞いてくださいね♪
2013年10月26日
11月10日紅葉あかり展のカフェに
飯能から山ふところへ。
名栗の里、川のほとりの築120年の古民家で、1日だけコーヒーを淹れます。

会場は古民家ひらぬま。
先日、埼玉県の景観重要建造物に指定されたお宅です。
名栗周辺でものづくりをしている方たちの作品が並びます。
会期中はカフェも営業。
その1日、10日(日)だけ、あまんゆが参加させていただくことになりました。
広い空。
澄んだ川の流れ。
庭を覆うイワマツ(イワヒバ)の絨毯。
ちょっと足を延ばして、お越しくださいね。
名栗の里、川のほとりの築120年の古民家で、1日だけコーヒーを淹れます。

会場は古民家ひらぬま。
先日、埼玉県の景観重要建造物に指定されたお宅です。
名栗周辺でものづくりをしている方たちの作品が並びます。
会期中はカフェも営業。
その1日、10日(日)だけ、あまんゆが参加させていただくことになりました。
広い空。
澄んだ川の流れ。
庭を覆うイワマツ(イワヒバ)の絨毯。
ちょっと足を延ばして、お越しくださいね。
2013年09月16日
焙煎のご注文についてお願い
都合により、9月24日(火)から1週間ほど焙煎をお休みします。
ご注文は21日(土)夕方までの分は23日(月)までに焙煎して発送します。
お休みは1週間ほどのつもりですが、多少前後するかもしれません。
再開のお知らせは、ブログ、FBで。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

写真は徳之島でコーヒーを栽培している吉玉さん。
畑でコーヒーの実を調べる吉玉さん、を観察するヤギ。
2012年08月21日
「代引き」ができるようになりました
あまんゆ販売所のお買物が、代引きでご利用いただけるようになりました。
定形外郵便、ゆうぱっくでの代引きです。
商品代金、郵便料金のほかに、
・代引き手数料 ¥250
・送金手数料 ¥120
が加算されます(商品代金3万円未満の場合)。
なお、定形外郵便はお届け時間帯の指定ができません。時間指定をしたい方は、ゆうぱっく代引きをご利用ください。
ゆうちょ銀行口座のない方、近くに郵便局がなかったり郵便局に行く時間のない方にも使いやすいように、代引き料金用の振替口座を開設して代引きを始めたところ、今日、早速、「郵便局に行く時間がないから代引き、助かるわ!」の声をいただきました。
やっぱり代引き、できるようにしてよかった、とホッとしました。
どうぞご利用くださいませね~。